Project ORI Wine 記事
-
2025/05/28
ブドウの花も満開のブドウ園。花々や、柔らかい若葉の美味しそうな香りに誘われてか、ブドウ園に隣接する里山に、食いしん坊なお客さんがやってきました。 ツノが落ちて...
-
2025/05/26
ゴールデンウィークも終わり、気温もぐんと高くなってきた5月下旬。ブドウの枝葉は元気に成長し、花が咲き始めました。まだ若いブドウ畑では、シロツメクサが一面に咲き...
-
2025/02/07
2月初旬、数年に一度といわれる大寒波の影響で、ORI Vineyardは再び銀世界に染まりました。 3夜連続で降り積もった雪は約30cm、日陰になる箇所では膝...
-
2025/01/10
Winter has come. ORI Winery 2025
ORI Vineyardに雪が降り、冬らしい景色となりました。大雪は時に生活への影響により困ることもありますが、ブドウにとっては病気や害虫を減らしてくれるメリ...
-
2024/09/03
お盆にさしかかった8月12日、ブドウの収穫を行いました。今年はブドウの大敵である雨があまり降らず、病気の広がりが少なかったため、立派なブドウに成長しました。 ...
-
2024/07/19
真夏の暑い日と雨の日が続く、梅雨明けも近いORIブドウ園。ブドウの木にカビや病気が広がらないよう、風通しを良くするために実のまわりに伸びてきた余分な枝や葉を切...
-
2024/07/03
梅雨らしい天気が続く夏本番を前に、「ORI Wine Project」のブドウ園では、シャルドネもピノ・ノワールも元気に枝葉を伸ばしています。 雨の合間をぬっ...
-
2024/06/19
6月13日、大野町立北小学校6年生の子どもたちが、課外授業で大里研究所(ORI)のブドウ園を訪れました。ORI Wine Projectは、継続困難となった柿...
-
2024/03/29
剪定が終わった3月末のブドウ園。3月中旬は雪も降り、寒い日が続きましたが、その後の気温の上昇と共に、花々が咲き始めました。化学肥料・農薬を一切使用しないビオ栽...
-
2023/09/05
農家の高齢化が進み継続困難となった柿畑を有効利用し、地域のシニア世代の生きがいの場を作る目的で2012年に始まったORI WINE PROJECT。300坪か...