Nürburgring24時間レース
Nürburgring24時間レース(2010)

春が2週間遅れて訪れた日本と同じく、今年のヨーロッパはとても寒く、ニュルブルックリンクの朝は3℃であった。
レース前日まで雨模様で、各チームともタイヤ温度があがらず苦労していた。
アストンマーティンはSP8クラスで5月から世界同時発売の4ドアーRapideにCEO Dr.Bezがドライバーとして参加、もう一台は昨年優勝のV12 Vantage。
5月15日午後3時、快晴の中レースがスタートした。
レース終了6時間前まで、アストンマーティンはV12がトップ、Rapideが3位と快調に走行していたが、V12がフィエールポンプ故障で突然ストップ。
総監督のDavid Kingはシグネットに乗りアストンマーティンDBSのもとへ。DBSへ乗り換えサーキット場でとまったV12をピットまで牽引した。世界で最も高額のレッカー車となった瞬間であった。
5月16日午後3時、豊田章男社長肝いりのレクサスLFAが1位、Rapide2位、V12 Vantageが3位でチェッカーフラッグを受け、24時間レースが終了した。
それにしてもRapideのサーキット上でのシルエットは美しかった。

レース開催中アストンマーティンの試乗会も行われた。 |
|
シグネット登場。どっちがかわいいかしら |
これがうわさのシグネット |
レース前夜 監督、ドライバーとの夕食会 |
![]() |
Dr. Bez、David Kingとのスリーショット |
ゲストサービスの担当スタッフ。私達もこれから24時間がんばるぞ。 |
レース前の最終点検 |
グリーンと黒のコントラストがすてきな昨年優勝のV12 Vantage |
V12 Vantageのドライバー達です。 |
スタート前のドライバー ウォルフガングさんこんにちは。 |
スタートグリッドのRapideBlueがすてきな正面の顔 |
それにしても美しいRapide4ドアーとはとても思えません。 |
Rapideのドライバーです。 |
Wife同士の再会 |
ちょっと緊張したDr. Bez今年はRapideに合わせ Blueの入ったおしゃれなレーシングスーツ |
![]() |
アストンマーティン総合監督 David King彼は工場ではチーフエンジニアです。 |
毎年会う、アストンマーティンの頼りがいのあるメカニック |
24時間レース夜中もみんな走っています。 |
![]() |
V12のピットイン |
レクサスLFAはスーパーGTのドライバー脇坂さんも呼び、 今年は背水の陣 |
長い夜が終りすてきなニュルの朝 |
明け方のタイヤ交換 |
24時間戦うためのピットクルーのおやつ |
ひとときのおやすみ |
だれも声をかけるなよ。 |
一年ぶりの再会のモリゾーさん。今年はカメラマンとしての参加だそうです。 |
HongKong在住の英国人ジャーナリスト MatthewRapideのドライバーとして参加。 モリゾーさんを紹介 |
今年はなんとしても優勝したいレクサスLFA |
SP8クラス優勝のレクサスLFAレクサスチーム全員が静かに 最後のピットインをみつめます。 優勝おめでとうございます。 |
自分の出番を待つDr. Bez |
ゴール前のピットイン車をきれいにします。 |
優勝は逃しましたが、2位、3位は立派な結果。 みんなよくやりました。 スポーツカーとしての アストンマーティンの耐久性も証明。 |
レースが終りみんなでお祝いイエー!! |
チームのすてきな笑顔 |
みんなで反省会 |
David Kingとハイトースト。 |
Rapideが2位の結果に満足のDr. Bez |
|
Nürburgring24時間レース
-
AMRがWEC第2戦決勝2&3位獲得に続き、ニュル24時間予選も好発進!
ニュルブルクリンク24時間予選レース SP9: Vantage GT3 #90 5月最初の週末はレースに大忙しです。大里研究所と約20年にわたるパートナーシッ...
-
ニュルブルクリンク耐久シリーズ第8戦で Aston Martin Racing Vantage GT3が英国車で初の快挙!
大里研究所の長年のパートナーであるAston Martin Racing。 9月25日の土曜日、Aston Martin Vantage GT3に乗ったニッキ...
-
2019年Le Mans24時間レースNürburgring24時間レース
6月15-16日がルマン24時間レース。その一週間後の6月22-23日がニュルブルクリンク24時間耐久レース。どちらのレースも天気に恵まれ、特にニュルブルクリン...
-
2018年5月12、13日、ドイツ ニュルブルクリンクで開催された第46回ADACチューリッヒ24時間レースはアストンマーティンにとって今までで最も惜しいレー...
-
Race report by Aston Martin Racing official partner ホワイトアスパラが美味しい季節。今年も5月25日から28...
-
第44回 ニュルブルクリンク24時間耐久レース 2016年5月28日-29日
今年もニュル24時間レースの時が来た。一年に一回、七夕のように懐かしい人とサーキットで話すことができるのも楽しみの一つ。アストンマーティンはAMRからV12 V...
-
2015年5月16-17日、ドイツのニュルブルクリンクで24時間耐久レースが開催された。 初代Rose仕様のN430Dr. Bezにとってこれが最後のレースはた...
-
毎年ニュルブルックリンク24時間レースは、土曜日スタートで日曜日の午後がゴールであるのだが、今年は、ドイツの祝日が重なり、日曜日の午後5時スタートで、月曜日の午後5時がゴールとなった。今年は、アストンマーティン社100周年の記念すべき年のため、盛り沢山の計画が練られた。
-
厳しい寒さの冬が明けヨーロッパの春の訪れとともにアストンマーティンがGTカーとして性能と耐久性を証明するための24時間レースが到来した。 第一戦は第40回ニュ...
-
6月25,、26日Nürburgring, Germany日出ずる国 日本。日の丸を背負い、ロイヤルウェディングに登場し、100年の歴史を誇るイギリス車の雄、A...
-
春が2週間遅れて訪れた日本と同じく、今年のヨーロッパはとても寒く、ニュルブルックリンクの朝は3℃であった。 レース前日まで雨模様で、各チームともタイヤ温度があ...
-
ヨーロッパの春、5月21~24日。ロンドンでは華やかな花の祭典Chelsea Flower Showが行われている中、ドイツ中央西部の森の中では、1周25.3...


レース開催中アストンマーティンの試乗会も行われた。
シグネット登場。どっちがかわいいかしら
これがうわさのシグネット
レース前夜 監督、ドライバーとの夕食会
Dr. Bez、David Kingとのスリーショット
ゲストサービスの担当スタッフ。
レース前の最終点検
グリーンと黒のコントラストがすてきな
V12 Vantageのドライバー達です。
スタート前のドライバー ウォルフガングさん
スタートグリッドのRapide
それにしても美しいRapide
Rapideのドライバーです。
Wife同士の再会
ちょっと緊張したDr. Bez
アストンマーティン総合監督 David King
毎年会う、アストンマーティンの
24時間レース
V12のピットイン
レクサスLFAは
長い夜が終りすてきなニュルの朝
明け方のタイヤ交換
24時間戦うためのピットクルーのおやつ
ひとときのおやすみ
だれも声をかけるなよ。
一年ぶりの再会のモリゾーさん。
HongKong在住の英国人ジャーナリスト Matthew
今年はなんとしても優勝したいレクサスLFA
SP8クラス優勝のレクサスLFA
自分の出番を待つDr. Bez
ゴール前のピットイン
優勝は逃しましたが、
レースが終り
チームのすてきな笑顔
みんなで反省会
David Kingとハイトースト。
Rapideが2位の結果に満足のDr. Bez










